Textile

WOOL/CASHIMERE DOUBLE BEABER

WOOL/CASHIMEREの別注の混紡糸を使用した高密度二重織コート素材。最新鋭の織機で、丁寧に織り上げられた本商品は、強縮絨加工に加え、かなり強めの圧縮加工によりVINTAGEライクな目詰まり感のあるコート素材です。また両面ビーバー加工により、ソフトで柔らかい質感のある表面感になっています。

FABRIC NO.GT1190WB

WOOSTED LIGHT FLANNEL(40)

縦糸/横糸のSUPER180原料の別注糸を使用した上質で、ゆるめの縮絨加工で、片面の起毛処理により、保温性が高く、カシミヤタッチのような別格の柔らかさと滑らかな風合いが特徴的なフラノです。別加工で、ややメルトン風の強い縮絨、表面を押さえたライトメルトン仕上げがあります。

FABRIC NO.GT1175F,GT1175M

WOOSTED MELTON(72)

経糸/横糸ともに2/72番手のSUPER原料を使用し、強い縮絨処理をした後に生地の表面の毛羽を平らに押さえたコート素材です。紡毛原料のメルトンクロスに比べ細番手のWOOL原料を使用することによりエレガントな顔を持つ生地です。

FABRIC NO.K0001M

SUPER100 LIGHT MELTON

経糸/横糸ともにSUPER100の別注糸を使用した高密度のメルトンです。シングル組織/平織の縮絨加工仕上の為、幅広いアイテムに使用できる素材です。

FABRIC  NO, GT1141

DOUBLE CLOTH MELTON/BEABER

DESIGN WORKS 1965 TOKYOの定番コート素材です。SUPER100原料の中でも最上級クラスの原料を別注にて手配しています。二重織ですが、両面にビーバー起毛加工をかける為、通常の二重織よりも軽さと上質感がアップしています。

加工バリエーションとしてメルトン仕上、ビーバー起毛仕上、両面起毛仕上などございます。

FABRIC  NO, K0069WB

HIGH COUNT WOOL TRICOTINE(2/72)

梳毛の代表的なギャバジンに似た畝の高い綾織物。VINTAGE WEARの乗馬パンツが元モチーフの急角度の右上がり綾組織。

尾州地区の低速の織機を使用し、ゆっくり丁寧に織り上げられた商品です。また特殊樹脂加工により、ハリ感のあるしっかりとした風合いが特徴的な素材です。海外メゾンブランドにも大変好評で、MADE IN JAPANを語れる高密度で代表的なウール素材です。

FABRIC  NO, GT0985

WOOL TRICOTINE(2/48)

梳毛の代表的なギャバジンに似た畝の高い綾織物。VINTAGE WEARの乗馬パンツが元モチーフの急角度の右上がり綾組織。

尾州地区で、低速の織機を使用し、ゆっくり丁寧に織り上げられた商品です。また特殊樹脂加工によりハリ感のあるしっかりとした風合いが特徴的な素材です。海外メゾンブランドにも大変好評で、MADE IN JAPANを語れる高密度で代表的なウール素材です。

FABRIC  NO, GT0577

HIGH COUNT 2WAY STRECH TROPICAL

 

縦糸/横糸に2/94(SUPER120)原料を使用した贅沢なウールストレッチ素材。高密度でありながらも、ダブル方向に伸縮性の高いストレッチ糸を使用することにより、上質で滑らかな風合いでありながらも機能性の高いラグジュアリー感のある素材です。

FABRIC  NO, GT0732

HIGH TWIST TROPICAL WOOL

縦糸、横糸に弊社別注の強撚SUPER100ウール原料を使用した高密度なトロピカル。一般的な平織の梳毛トロとは一線を画すDESIGN WORKS 1965 TOKYOの代表的なサマーウール素材です。FRANCEで購入したメゾンブランドの古着パンツをリプロダクトした商品です。

FABRIC  NO, GT1119

C#TOPGRAY、C#BEIGE、C#BLACKのストック展開しています。

DOUBLE FACE BEAVER CLOTH

SUPER180原料を使用したウールの二重織ビーバー。最高級のファインウールを使用しているためカシミヤに近い光沢と、柔らかい風合いが特徴的な素材です。両面をビーバー起毛しているため高密度でありながらも、ラグジュアリーなコート素材です。

FABRIC  NO, GT1172WB

1 / 212